親知らずの抜歯wisdom teeth
親知らずとは?
親知らずとは、真ん中の前歯から数えて8番目に生える第三大臼歯のことです。上下左右に1本ずつ、全部で4本あります。10代後半~20代前半に生えることが多く、親が知らない時に生える歯という意味で「親知らず」と呼ばれています。
親知らずは必ずしも全員が生えるわけではありません。もともと親知らずがない人、2本だけ親知らずがある人、レントゲンには写っていても歯茎の中に埋まっているままの人など、個人差が大きいことが親知らずの特徴です。
どんな場合に抜歯が必要?
虫歯
親知らずは一番奥に生えていて歯ブラシが届きにくいため、虫歯になりやすい部分です。治療器具も届かないため、小さな虫歯でも抜歯になります。
横向きに生えていて手前の歯に影響がある
親知らずが横向きに生えてくると、歯茎の中で手前の歯(第二大臼歯)に接触することがあります。すると、接触された第二大臼歯の根が溶かされてしまうため親知らずを抜歯する必要があります。
途中まで生えたままで食べ物が詰まる、歯肉が腫れる、痛みを繰り返す
親知らずは生えるペースにも個人差があります。生え始めから生え終わりまで短期間で一気に生える場合もあれば、少し生えては一旦休むというサイクルを繰り返す場合もあります。
後者の場合、少し生えている親知らずと被っている歯肉の間に食べ物が詰まりやすく炎症や痛みが起こりやすい状態です。丁寧なブラッシングをしても腫れや痛みが改善しない場合は抜歯をしたほうがよいです。
抜歯後の注意点
抜歯後は血流を安定させ、かさぶたの役割をする血餅(けっぺい)を傷口につくることが大切です。そのため、以下のことに注意してください。
- 抜歯後2~3日は激しい運動・飲酒・喫煙は控える
- 抜歯部分を指や舌で触らない
- 抜歯部分を歯ブラシでこすらない
- 出血が気になるかもしれませんが、何度もうがいをしない
抜歯後の痛みは1~4日程度でおさまります。もし、痛みが続く・日に日に強くなる場合や傷口が白っぽくなる・イヤな臭いがする場合はご来院ください。ドライソケットになっている可能性があります。ドライソケットは、血餅(けっぺい)ができず顎の骨が露出し炎症を起こしている状態です。