マタニティ診療、妊婦さんのための歯科診療maternity
なぜマタニティ歯科診療なの?
「妊娠中に歯がぼろぼろになってしまった」という話を聞いたことはありませんか?妊娠によるホルモンバランスの変化などにより、妊娠中は歯周病や虫歯になりやすい状態になることが知られています。
そのため近年では、妊娠中の歯科検診の重要性が認識されるようになりました。妊婦さんの歯の病気は、適切なケアを行うことで十分に予防・対処することができるのです。
妊娠中にかかりやすい口内の病気
虫歯
妊娠中はつわりで歯磨きが行いにくいこと、口の中が酸性に傾くこと、食べづわりがあると口の中に食べ物が入っている機会が多いこと、唾液の量が少なくなることなど、虫歯になりやすい条件がそろいます。
妊娠性歯肉炎、歯周病
妊娠すると女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの分泌が増加します。この2つのホルモンは、お腹の赤ちゃんを守るはたらきをする一方で、妊娠中のお母さんのお口の環境にも影響することがいわれています。
女性ホルモンのエストロゲンは、歯周病を引き起こす細菌が増えることに関連しています。また、女性ホルモンのプロゲステロンは、炎症の元となる物質を刺激して炎症を起こしやすくします。こうして、妊娠中は歯周病にかかりやすくなるのです。
妊娠中の歯周病は、低体重児や早産のリスクを高めるともいわれており、適切なケアが必要です。
親子でいっしょにお口のケアを
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯・歯周病菌はいません。しかし、赤ちゃんへのキスや、スプーンについた唾液などを介して、虫歯・歯周病菌が大人から赤ちゃんへとうつってしまうことがあります。
もちろん、大人との接触だけがお子様の虫歯・歯周病の原因ではありませんが、親子でいっしょに歯のケアを行うことで、お互いに菌を感染させてしまうことを防げます。
また、小さい頃から歯科に通い歯のケアの習慣を身につけることは、お子様の将来の健康にも貢献します。
治療に適した時期とは
赤ちゃんが産まれると、赤ちゃんのお世話でなかなか時間がとれず、歯科に行く機会はつくり辛くなります。
比較的、体調が安定している妊娠5~7カ月ごろに、歯科で一度お口の中をチェックしておくことをおすすめします。虫歯や歯周病の治療だけでなく、予防を行うこともできます。
お口の中が良い状態になると、赤ちゃんを迎えるための安心もひとつ増えますね。安定期に入ったら、一度、お口の中の状態をチェックしにいらしていただければと思います。